5月の花粉症

5月になっても花粉症の症状が出るという方は、スギやヒノキとは別のイネ科の植物の花粉が原因として考えられます。
もちろんヒノキは5月になっても飛散していますが、ピークは4月です。

それにヒノキの花粉はスギ花粉とよく似ており、ヒノキの花粉がアレルゲンである方はスギ花粉にもアレルギー反応を起こします。
そのため、5月になって花粉症になるという方はイネ科の植物が原因でしょう。

代表的な植物としては、カモガヤが挙げられ、5月から8月頃まで花粉が飛散します。
基本的にはスギやヒノキの花粉症と症状は同じで、鼻水や鼻詰まり、目の痒み、充血、くしゃみなどがあるでしょう。

この他にも喘息や嘔吐、アナフィラキシー・ショックといった症状を起こす人もいるので油断は出来ません。
イネ科の植物は意外と身近に生えており、河原や土手などにも自生しているので、外出時やアウトドアの時などは注意が必要です。

またイネ科の植物にアレルギー反応があると、小麦などに対する食物アレルギーを起こす可能性があります。
小麦もイネ科の植物ですから、パンやうどんなど小麦を使った料理には注意しましょう。

イネ科の植物は色んなところに自生していますが、花粉の飛散距離が短いという特徴があります。
そのため土手や河原などでイネ科の植物を見かけたら、近づかないようにします。

また外出時はマスクやサングラスを着用し、長袖、長ズボンをはくなど肌の露出を少なくすると良いでしょう。
基本的な対策方法はスギやヒノキと同様ですが、食べ物アレルギーにも注意してください。

花粉症の鼻づまりを治すお茶

スポンサーサイト

スポンサーサイト

inserted by FC2 system